虫歯になれば歯に穴が空き、時間の経過と共に痛みが大きくなり、
夜も眠れないほどの痛みになります。
さらに症状が進行すると歯の神経までもが虫歯菌に侵されてしまい、
「根管治療(歯の根の治療)」が必要になり歯を抜かなければならない事態に。
そんな最悪の事態にならないよう、岡山市北区の歯医者 津高台グリーン歯科では、
歯への侵襲を
最小限に抑えた「MI(Minimal Intervention=最小限の侵襲)治療」に取り組んでいます。
歯の表面に虫歯ができます。
ごく初期の虫歯ならば歯を削らずに治療することが可能です。虫歯菌の酸により溶け出てしまうカルシウムやリンは唾液にも多く含まれており、唾液から歯の表面に補充されて歯が修復される「再石灰化」が起こることで自然治癒します。
虫歯の進行を防ぐために再石灰化を促進させるフッ素塗布などを行い、患者さまに合った歯みがき方法と適切な口腔ケアについて指導を行います。
虫歯が神経に近くなり、冷たいものがしみます。
エナメル質に達した虫歯(C1)、象牙質に達した虫歯(C2)は、自然治癒作用だけでは回復ができないため、虫歯を削って被せ物・詰め物をする必要があります。
津高台グリーン歯科では保険を中心に様々な素材の被せ物・詰め物をご用意しており、それぞれのメリット・デメリットを分かりやすくご説明いたします。
熱いものがしみて、ズキズキ痛みます。
虫歯が神経や血管が入っている「根管」にまで進行してしまった場合、細菌に侵された歯髄(神経)を除去するために「根管治療(歯内療法)」を行う必要があります。
詳しくはこちら
神経が死んでしまい痛みを感じなくなりますが、歯根部に膿が溜まると再び痛みが出ます。