診療案内

虫歯・根管治療

虫歯になれば歯に穴が空き、時間の経過と共に痛みが大きくなり、
夜も眠れないほどの痛みになります。
さらに症状が進行すると歯の神経までもが虫歯菌に侵されてしまい、
「根管治療(歯の根の治療)」が必要になり歯を抜かなければならない事態に。
そんな最悪の事態にならないよう、岡山市北区の歯医者 津高台グリーン歯科では、
歯への侵襲を
最小限に抑えた「MI(Minimal Intervention=最小限の侵襲)治療」に取り組んでいます。

当院が
大切にしていること

*

削る量は必要最小限に、元の歯を少しでも多く残す
虫歯を削り、詰め物や被せ物をすれば一見きれいになります。しかし削ってしまった歯は元に戻ることはありません。詰め物や被せ物をして噛む機能を回復させても、虫歯になった原因を改善しなければ再発のリスクがあり、どんどん歯を削ることでいずれ歯を失ってしまいます。
岡山市北区の歯医者 津高台グリーン歯科では、まずは虫歯予防を最優先に行い、虫歯になってしまったらできるだけ削らない・抜かない「MI(Minimal Intervention=最小限の侵襲)治療」に取り組み、残った歯の寿命をできるだけ伸ばせる治療を心がけています。

虫歯について

*

そもそも、どうして虫歯になるのでしょうか?
虫歯になる原因は、歯質の弱さ、口内環境の不衛生さ、虫歯になりやすい食習慣などが考えられます。 特に、口内環境が清潔に保たれていないと当然細菌やプラークといった病気の原因になるモノが繁殖しやすい環境になってしまいます。
お口の中では、歯のエナメル質やカルシウム、リンなどの成分を溶かす「脱灰」と、唾液の力により修復される「再石灰化」が繰り返されており、そのバランスが崩れることで虫歯になってしまいます。
同じように歯磨きしていても虫歯になりやすい人とそうでない人がいますが、虫歯になりにくい人は、もともと口腔内の細菌の量が少なかったり、再石灰化を促す唾液の働きが強かったり、脱灰と再石灰化のバランスが正常に保たれていると考えられます。
  • 歯質
    歯質の強さは虫歯になりやすいかどうかを左右します。歯質の強弱は遺伝的な要因もありますが、よく噛むことで歯質を元に戻す働きをする唾液の分泌量を増やしたり、フッ化物を利用して歯の再石灰化を促進することで、歯質を強化することができます。
  • 糖分
    虫歯菌の餌になるショ糖が多く含まれている食べ物は、当然虫歯リスクが高くなります。また、食後はお口の中が酸性になり虫歯ができやすいため、ダラダラと食べる人は再石灰化が間に合わず虫歯菌が増殖しやすいため、虫歯が進行しやすくなります。
  • 細菌
    定期的に歯科医院でのメインテナンスを受け、細菌のすみかとなる歯垢(プラーク)を除去することが大切です。また、キシリトール製品やフッ素配合のはみがき剤を活用して、虫歯の原因となる細菌の活動を抑制していきましょう。

虫歯の進行と治療法

  • 初期虫歯(CO)
    *

    歯の表面に虫歯ができます。

    治療法
    削らず再石灰化を促す

    ごく初期の虫歯ならば歯を削らずに治療することが可能です。虫歯菌の酸により溶け出てしまうカルシウムやリンは唾液にも多く含まれており、唾液から歯の表面に補充されて歯が修復される「再石灰化」が起こることで自然治癒します。
    虫歯の進行を防ぐために再石灰化を促進させるフッ素塗布などを行い、患者さまに合った歯みがき方法と適切な口腔ケアについて指導を行います。

  • 進行した虫歯(C1・C2)
    *

    虫歯が神経に近くなり、冷たいものがしみます。

    治療法
    被せ物・詰め物で補う

    エナメル質に達した虫歯(C1)、象牙質に達した虫歯(C2)は、自然治癒作用だけでは回復ができないため、虫歯を削って被せ物・詰め物をする必要があります。
    津高台グリーン歯科では保険を中心に様々な素材の被せ物・詰め物をご用意しており、それぞれのメリット・デメリットを分かりやすくご説明いたします。

  • 虫歯が神経まで達した状態(C3)
    *

    熱いものがしみて、ズキズキ痛みます。

    治療法
    歯の根の治療を行う

    虫歯が神経や血管が入っている「根管」にまで進行してしまった場合、細菌に侵された歯髄(神経)を除去するために「根管治療(歯内療法)」を行う必要があります。
    詳しくはこちら

  • 歯は溶けて根だけになった状態(C4)
    *

    神経が死んでしまい痛みを感じなくなりますが、歯根部に膿が溜まると再び痛みが出ます。

    治療法
    多くの場合、抜歯が必要となる

    抜歯後、入れ歯やブリッジ、あるいはインプラントなどで失った歯の機能の回復を図ります。

虫歯は放置すればするほど悪化します。
痛みなどの自覚症状を感じ始めたら、すぐに歯科医院を受診し、
適切な処置を受けることが大切です。

深いところまで進行した
虫歯の治療

*

歯の根や神経まで進行してしまった虫歯の場合、
汚染された歯髄を除去します
虫歯が進行して歯の根の神経や血管が通っている根管(こんかん)という細い管にまで細菌が侵入すると、ひどく痛んだり熱いものがしみたり、根の先が腫れるといった症状が出てきます。
そのまま放置しても治ることはないため、根管の中の虫歯菌に感染した神経や血管の除去・消毒する「根管治療」を行う必要があります。除去後は根管の形状を整え、細部まで完全に消毒し、再感染を防ぐために充填材と薬剤で根管内を満たして密封します。
治療前にしっかりと検査を行い、根管治療が有効かを判断した上で、的確な処置を行ってまいります。他院で「抜歯が必要」と言われた方も、まずは津高台グリーン歯科までご相談ください。
ページの先頭へ戻る