

口元が気になって、人前で笑う時に手で口を隠してしまうといったお悩みはありませんか?
岡山市北区の歯医者 津高台グリーン歯科では、見た目の改善に加えて咬み合わせなどの機能性も考慮した、
健康的できれいなお口づくりをお手伝いいたします。

歯と歯の間の隙間が気になる
治療後の金属の詰め物が気になる
治療してからうまく噛めない
歯や詰め物・被せ物の色を白くしたい
笑った時に歯ぐきが見えすぎてしまう
銀歯だと金属アレルギーが心配


フルジルコニアクラウンとも呼ばれ、ジルコニア素材のみによって構成されており、強度・耐久性が高いのが大きな特徴です。ジルコニア素材そのものの色合いしか表現できず、やや透明感にかけるため、審美性が重要視される前歯よりも奥歯の治療に向いています。

ジルコニアフレームをベースに、表面にセラミック加工(築盛)を施したジルコニア+セラミックの 「二層構造」です。表面をセラミックで覆うことで歯の色調再現性が高くなり、より自然でキレイな仕上がりが求められる前歯の色調を再現するのに適していると言えます。

e.maxという二ケイ酸リチウムガラスを主成分とするセラミック素材のみで作られた被せ物・詰め物です。透明感や白さなど審美性に優れており、天然歯との見分けがほとんどつかないほど自然な見た目を再現できます。フレームにジルコニアを使用しないので耐久性はやや劣ります。

内側が金属でできていてその上にセラミックを焼き付けて作られた被せ物です。見た目が白く、耐久性に優れ割れにくいため、噛む力の強い奥歯にも使用可能です。フレームに金属を使用しているため透明感がなく、審美性は劣ります。

生体親和性の高い貴金属(ゴールド)でできた詰め物です。保険診療の銀歯よりもサビに強く、金属の詰め物で懸念される歯や歯ぐきの変色が起きる心配もほとんどありません。金属ならではの優れた耐久性を誇り、噛む力の強い奥歯にも向いています。



治療前の歯の色を
チェック

歯のクリーニング歯垢・
歯石の除去

歯の表面に
ジェルを塗布

特殊な光を照射
(数回繰り返し)


治療前の歯の色を
チェック

専用のカスタムトレーを
歯科医院にて作製

歯のクリーニングと
自宅での使用法説明

自宅でトレー・ジェルを
用いてホワイトニング
