ブログ

スタッフからの声

皆様こんにちは。岡山市北区津高『津高台グリーン歯科』副院長の磯島大地です。

 

今回は歯科衛生士の沼本からの声を紹介していきます。

 

こんにちは,津高台グリーン歯科の歯科衛生士の沼本です。今回は普段患者さんからよくある質問について簡単にご説明させていただきます。

 

1.歯ブラシの硬さは?

2.歯ブラシの交換頻度はどれくらい?

3.歯磨剤(歯磨き粉)は何がいい?

4.洗口液は使った方がいい?

の基本的な4つになります。

気になるものがあれば読んでみてください。

 

もちろん患者さんひとりひとりお口の状態は違うので,それぞれに合った方法はぜひ歯科医院で衛生士さんに相談してみてください。どんな些細なことでも,毎日する歯磨きについて知識が増えればお口の健康にとってプラスになると思います。

 

1.歯ブラシの硬さは?

 

歯ブラシの毛先の硬さの表記にかため・ふつう・やわらかめと書いてあると思います。

基本的にはふつう・やわらかめがおすすめです。

かための歯ブラシは,歯垢を落とす力があり簡単にスッキリするという感覚があります。その反面歯肉が傷つきやすく,また毛先が歯と歯の間や歯肉の細かいところまで入らないので磨けたつもりでも実は不十分な可能性が高いです。

ふつう・やわらかめの歯ブラシを使用し,細かいところに毛先が入り込むように,丁寧に磨いていただけるのが理想です。

毛先がすぐに広がってしまう方は,磨く時の力が強すぎるので,軽い力を意識して細かく動かしてみてください。

 

2.歯ブラシの交換頻度はどれくらい?

 

理想的な交換時期は1ヶ月ごとですが,約1〜2ヶ月が目安となります。最低でも3ヶ月以内には交換しましょう。歯ブラシの毛先は使っていくと広がってしまい,歯の表面を撫でるようになってしまうとプラークの除去効率が格段に下がってしまいます。

津高台グリーン歯科でも、受付に歯ブラシを販売してあります。お手軽な価格で使いやすく,定期的に買われる患者様もいらっしゃいますので,メインテナンスのついでに歯ブラシも交換してみるのもいかがでしょうか。

 

3.歯磨剤(歯磨き粉)は何がいいの?

 

歯磨き粉は歯磨きの歯垢除去を補助する役割としてとても重要です。私の考えですが,むし歯や歯周病になる原因の歯垢をしっかりとブラッシングする技術が有れば,歯磨剤は基本的に何であっても効果を発揮すると考えています。むし歯予防としてはフッ素濃度が高い1450ppmと表記されている歯磨剤がおすすめです。最近は市販のものでも増えており色々な歯磨剤がドラックストアにありますので,気になる方は探してみて自分に合ったものを見つけてみてください。

 

4.洗口液は使った方がいいの?

 

こちらも歯磨きを補助する役割のものです。洗口液は特に殺菌効果が高いものが多いので,歯周病リスクの高い方や喉の奥に付着したウイルスや細菌の除去にうがいは役立つと思います。もちろん歯磨きをしっかり出来ることが大前提なので,あくまで基本的な歯磨きを補助するものとして使っていただきたいです。

また“液体ハミガキ”と表記されているものは、ブラッシング前に口に含んでゆすいでからブラッシングするためのものとして市販されています。

 

いかがでしたでしょうか。最後になりますが,あくまでお口の状態はそれぞれ違うので、少しでも疑問に思うことや分からないことがあれば歯科医院でお気軽に相談してみてください。私達も喜んでアドバイスをさせていただきます(^-^)

ページの先頭へ戻る