診療案内

予防歯科

予防のために歯科医院に通うというのは日本ではあまり聞かない習慣ですが、
歯科医療が進んでいる北欧ではごく当たり前の習慣です。
岡山市北区の歯医者 津高台グリーン歯科では、
患者さまひとり一人に最適な予防プランをご提案し、
健全な状態を維持するための定期検診・メインテナンスに取り組んでまいります。

ご自身の歯で健康な生涯を
送るために

*

痛くなる前に定期的に歯科医院へ
「痛くなったら歯医者に行けばいい」「虫歯は削って詰め物や被せ物をすればいいだけ」とお考えではありませんか?「虫歯になったら削って詰める」治療はあくまでも人工物で補っただけで、健康な歯として元通りになるわけではありません。徐々に歯と詰め物の間に隙間が出来、隙間から菌が入りこむ事で虫歯再発のリスクも高まります。その度に削って詰めて再治療を繰り返せば、どんどん歯が減っていき、いずれは失うことに…。
虫歯や歯周病などを未然に防ぐ予防歯科では、自分の健康な歯の寿命を延ばすことができます。歯の予防をおろそかにして歯を失ってしまう事を考え将来の事を考えると、歯を「予防する」という事は、肉体的・経済的に負担を軽減することにもなるのです。
歯科医院のかかり方と残存歯数

効果的な予防のための
ダブルケア

*

毎日のご自宅でのケアと歯科医院での定期的なケア、
2つのケアで予防の効果を高めます
毎日しっかり歯磨きをしてるから歯医者に行く必要はないかな、歯医者でクリーニングや歯石とりをしっかりしてもらったから自宅でのケアは少し手抜きでも大丈夫…。いいえ、どちらかひとつだけをやっていればいいというわけではありません。
効果的な予防ケアを行うには、定期的に歯科医院で行う「プロフェッショナルケア」と、ご自身が毎日自宅で行う「セルフケア」の2つを続けていくことが大切です。

歯科医院で行う
プロフェッショナルケア

    • 口腔検査
      視診に加え、口腔写真やレントゲン写真の撮影などを行うことで歯と歯ぐきの状態を把握し、一人ひとりに最適で効果的な予防法をご提案します。
      *
    • 歯みがき指導
      毎日のセルフケアを正しく、より効果的に行えるよう、一人ひとりの口腔環境に合ったケアグッズの選び方や歯みがきの方法をご案内します。
      *
    • スケーリング(歯石取り)
      歯周病などの原因となる歯石は歯磨きだけでは落としきれません。歯科医院で専用の器具を使って徹底的に除去する必要があります。
      *
  • *

    PMTC
    日々のご自宅での歯磨きで、どれだけきれいに磨いても歯ブラシの届かないところがあり、磨き残しが出てしまいます。 その磨き残しをなくすため、歯科医院でプロのクリーニングをすることが必要になります。定期的にPMTC(プロによる機械的歯牙清掃)をすることによりポケット内の細菌数はかなり減少しますが、3~4か月するともとに戻ってくると言われています。定期的なPMTCにより口腔内の細菌数をコントロールしましょう。
    PMTCの流れ
    • *

      歯垢染め出し剤で
      汚れをチェック

    • *
    • *

      フッ化物入り
      ペーストを塗布

    • *
    • *

      歯間や歯面を
      クリーニング

    • *
    • *

      歯の表面をツルツルに仕上げ磨き

    • *
    • *

      フッ素塗布で
      歯質を強化

  • その他、フッ素塗布やシーラント填塞など

ご自宅で行うセルフケア

  • *

    正しい歯みがき
    毎日のことなのであまり意識せずに行い、自分でも気付かない磨き癖や歯ブラシの状態などで実際は磨き残しがある方がほとんどです。逆にしっかり磨こうと意識しすぎて力が入ってしまい、歯や歯ぐきを傷めてしまうこともあります。
    毎日行うことだからこそ、歯科医院で正しい歯みがき方法の指導を受け、正しいセルフケアに取り組みましょう。
    POINT
    今お使いの歯ブラシはいつから使っていますか?毛先が開いてしまっていませんか?歯ブラシは月に1本を目安にして交換しましょう。自分に合った歯ブラシの選び方もご案内いたします。
    • フッ素配合の歯みがき剤
      歯の表面からフッ素を取り込んで酸に溶けにくい抵抗力の強い歯を作ります。また、歯から溶け出したカルシウムやリンの再石灰化を促進させる働きも。毎日の歯磨きに取り入れ歯質を強化しましょう。
      *
    • 歯間ブラシ・フロス
      歯ブラシでは届かない歯と歯の間や、歯ぐきと歯の間の磨き残しをしっかりと除去するために、歯みがきの後には歯間ブラシやデンタルフロスを併用して汚れがたまるのを防ぎましょう。
      *
    • マウスウォッシュ・ジェル
      就寝中はだ液の分泌量が減り、口臭や歯周病、虫歯などの原因菌が繁殖しやすい状態になります。お口の隅々までしっかり洗浄・殺菌し、菌の繁殖を抑えることでお口の清潔を保ちましょう。
      *
ページの先頭へ戻る