日本人が歯を失う原因の第一位が歯周病です。
歯周病は痛みも少なく初期段階では自覚症状がほとんどありませんが、
歯ぐきからの出血や歯のグラつき、
口臭の異常など症状に気が付いた時にはかなり進行してしまっていることが多いという怖い病気。
岡山市北区の歯医者 津高台グリーン歯科では、
日本歯周病学会専門医・認定医による専門治療で歯周組織を改善させてまいります。
歯茎が赤く腫れ、膿が出たりする
歯と歯の間に食べ物がよくはさまる
歯磨きをするといつも血が出る
以前より歯茎が下がってきた
口臭が気になる、ひどくなった
歯がグラグラと浮くような感覚がある
硬いものが噛みづらく、噛むと痛む
朝起きると口の中がネバネバと不快
健康な歯肉の人でも歯と歯肉の境目には1~3mmの浅い溝があります。
歯肉は薄いピンク色で弾力性あり引き締まっている。
歯の周りに食べカス(プラーク=歯垢)が残ったままでいると溝に細菌が入り込み、その細菌が毒素を出し、歯肉が腫れたり出血しやすくなります。
歯肉が赤くなり腫れて丸みを帯びる・軽い刺激で出血する。
歯肉炎の状態が長く続くと溝が深くなり、歯周ポケットが出来ます。ポケット内に付着した毒性の強い細菌が歯槽骨を溶かし始めます。
歯根に歯石(プラークが石灰化したもの)が付着する。
歯肉の炎症が進み、歯を支えている骨が溶け始める。
スケーラーと言う器具を用いて歯の表面の歯石やバイオフィルム(細菌の塊)を徹底的にきれいにしていきます。
歯石がたまり、歯周ポケットが深くなり、炎症が慢性化し歯槽骨が溶け出します。
歯肉の炎症が進み、血や膿が出て口臭が発生(歯槽膿漏)。
歯を支えている骨が溶け、歯がグラつき、物が噛めなくなる。
中度まで進行してしまった歯周病には、スケーリングに加えて歯の根(ルート)をきれいにするルートプレーニングという治療も行っていきます。歯周ポケットの内部にまで付着した歯垢や歯石、そして歯周病菌に感染した歯質などを特殊な器具を用いて除去していきます。
歯槽骨がほとんど溶けてなくなり、歯の根が見えてきてちょっとした刺激で歯が抜けてしまうこともあります。
スケーリングやルートプレーニングでは汚染物質を取り除ききれないほど歯周ポケットの奥深くに歯石が付着し、重度まで進行してしまった歯周病には歯茎を切開する歯周外科治療や再生療法などが必要になります。詳しくはこちら